唯一無二の強烈アメフ論 多聞コラム26jul2017_vol,172 コーチとしての基礎は浜寺水練学校で 本格的にコーチを始めてしばらく過ぎました。僕の場合はコーチと言いましても主流である戦略や戦術の設計、組織の運営や選手起用などを担当することはなく、あくまでも選手への技術指導だけに絞り込んだ活動をしています。実際に体を動かしながら指導する時を... 2017.07.26 唯一無二の強烈アメフ論
唯一無二の強烈アメフ論 多聞コラム19jul2017_vol,171 エックスリーグ行ってもどうせ絶対ホケツやしなー問題 外国人の選手登録などを考察昨今のエックスリーグでは本場アメリカの大学でバリバリに活躍していたレベルの「アメリカン」がドンドン増えてきています。ここで言う「アメリカン」はアメリカの大学でプレーしている(いた)選手を指し、実際の国籍はアメリカ合... 2017.07.19 唯一無二の強烈アメフ論
唯一無二の強烈アメフ論 多聞コラム7jul2017_vol,170 パンサーズ QBコーチ キャメロン・ターナークリニック パンサーズ QBコーチ キャメロン・ターナークリニック先日、日本大学フェニックス主催の「フェニックス・フットボールアカデミー」に行ってまいりました。コーチとしての視点で人様から何かを習うのは初めての体験です。20年前に飲食店を始めた頃もよく... 2017.07.07 唯一無二の強烈アメフ論