2015-07

唯一無二の強烈アメフ論

多聞コラム31jul2015_vol,104 The多聞ドリームチーム結成

The多聞ドリームチーム結成今回はちょっと夢をみさせてもらおうと思いまして。僕の選ぶ「全世代日本代表」を出してみました。選手やリーダーとしての能力だけでなく、好みや個人的な付き合いの深さも加味された「チームタモン」を机上で結成してみました。...
中村ゴリゴリ多聞自伝

多聞コラム24jul2015_vol,103「ゴリゴリ多聞、自伝を語る47」 week2 at ロンドン

week2 at LondonNFLヨーロッパ世界選手権の盛り上がりも終焉し、我々ファンも普段の生活に戻りました。で、僕がお店に立っていて、お客様からよく質問される事があります。それは「アメリカのレベルってどんなの?」「NFLヨーロッパって...
唯一無二の強烈アメフ論

多聞コラム16july2015_vol,102 世界選手権準決勝でメキシコ粉砕

世界選手権準決勝でメキシコと対戦した日本代表は全てにおいてメキシコを凌駕し粉砕しました。非常に痛快で、メキシコが気の毒になりました。彼らも以前は決勝戦で好ゲームを演じたチームですので数年で日本との差がこれほど開くとは予想し得なかったのではな...
唯一無二の強烈アメフ論

多聞コラム16july2015_vol,101 世界選手権2015日本vsメキシコ

世界選手権2015(2)日本メキシコ(メキシコの皆さんへ)そのレベルでは今の日本代表を倒すことは出来ません。「接触時の総合技術」そして体格も含めた「パワー感」がメキシコ選手の方が上回っている事もありましたが、フットボールはフィールドに居る1...
唯一無二の強烈アメフ論

多聞コラム12july2015_vol,100世界選手権2015日本vs米国

世界選手権 日本-米国2通りの考え方があって、1つは「スコア通り完全に力負け」で、もう1つは「決勝戦に狙いを定めたチカラ温存」です。完全に力負けしているのであれば評論など無駄ですし、応援する我々日本人も救われません。ですからチカラを隠してい...
唯一無二の強烈アメフ論

多聞コラム9july2015_vol,99 日本代表世界選手権に向けて出発

世界選手権に向けて日本代表が戦いの場であるアメリカへ出発したようです。オフィシャルページでは日本代表が現地で観光や食事を楽しむシーンを細やかに見る事が出来ます。「日の丸を背負ってアメリカを倒す」という目的の遠征だったと記憶していますが、日本...
唯一無二の強烈アメフ論

多聞コラム2july2015_vol.98 短編集

《自分の力を試す》自分の力を試す。自分がどれだけ出来るのかを知りたい。スポーツマンが何かに挑戦する時によく聞きます。こんな謙虚な気持ちで臨めますか?それを言うなら「自分の力を証明する」ではないだろうか?とよく思います。自信がなければ行かない...