中村ゴリゴリ多聞自伝 多聞コラム31oct2014_vol,64「ゴリゴリ多聞、自伝を語る27」ワールドリーグトライアウト初受験 コンタクトレンズを装備し、目から得る情報量が圧倒的に増えた96年のシーズンが終わり、いよいよ昨年度は開催されることすら知らなかった「ワールドリーグ(後のNFLヨーロッパ)トライアウト」の申し込みが始まりました。確か、ランニングバック。サンス... 2014.10.31 中村ゴリゴリ多聞自伝
唯一無二の強烈アメフ論 多聞コラム23oct2014_vol,63 gtvGTVゴリゴリティーヴィー とても困っている事があります。以前はCS放送の「スカイA」で社会人アメリカンフットボール(エックスリーグ)を全試合観る事が出来たのですが、ココ数年で放送が殆ど無くなってしまいました。生放送では無く1週間遅れくらいではありましたが自分らの試合... 2014.10.23 唯一無二の強烈アメフ論
中村ゴリゴリ多聞自伝 多聞コラム16oct2014_vol,62「ゴリゴリ多聞、自伝を語る26」 関西学生エール交換と応援団部 フラッシュチアリーダーコンペティション(*1)の関係者の方々からお招き頂き、関西学生リーグのGAME DAYに顔を出してきました。1)各大学のハーフタイムショーが1度に見られる事が人気で、オリジナリティや母校愛の比重が高い事が魅力の競技会。... 2014.10.16 中村ゴリゴリ多聞自伝
中村ゴリゴリ多聞自伝 多聞コラム7oct2014_vol,61「ゴリゴリ多聞、自伝を語る25」チームのエースリターナーを目指して 日本のフットボール界において、一流と三流の差は何か?これは「基礎」の差だと思うてます。これは努力で埋まるのに当の本人が重要視していないと中々埋まらない事がしばしばあります。三流の選手が三流のチームで三流の敵を相手にチョコチョコやっているのと... 2014.10.07 中村ゴリゴリ多聞自伝
中村ゴリゴリ多聞自伝 多聞コラム2oct2014_vol,60 「ゴリゴリ多聞、自伝を語る24」阿部世界行けるぞって!なに!? 前話から少し時間をさかのぼります。1996年度。サンスター1年目のシーズンが終わるや否や、新聞にとんでもない記事が出ていました。「阿部!世界行けるぞ!」という見出しで、京都大出身、先日の日本選手権「ライスボウル」で最優秀選手賞(ポールラッシ... 2014.10.02 中村ゴリゴリ多聞自伝