2014-09

中村ゴリゴリ多聞自伝

多聞コラム25sep2014_vol,59 「ゴリゴリ多聞、自伝を語る23」ファイニーズ井場痛恨のファンブル

ボクシングをフットボールのストレングスとして取り入れ、しばらくの時間が経ちました。会社帰りにほぼ毎日のように通っていました。真夏でもストーブを何台も焚き、窓も締め切り、ジム全体が低温のサウナのようです。午後7時ごろに練習しているのは大抵20...
中村ゴリゴリ多聞自伝

多聞コラム17sep2014_vol,58「ゴリゴリ多聞、自伝を語る22」ファイニーズの実情とボクシング

自分は24時間365日、とてつもなく運動や練習、身体やフットボールの勉強をやり続けているのですが、チームの水準から見るとまだまだホケツのレベルのままです。そしてレギュラー&スター組と言えば、殆どの選手が昔取った杵柄でプレーしており、テレビで...
中村ゴリゴリ多聞自伝

多聞コラム12sep2014_vol,57「ゴリゴリ多聞、自伝を語る21」ファイニーズの熊野さんと榎並さん

お前を日本一のRBにしたるある練習を終えた翌日、榎並コーチと熊野コーチが待つコーチ室に呼ばれました。「タモン、お前もしかしてオフェンスのブロックアサイメント知らんとプレーしてへんか?」という質問でした。もちろん僕はそんなの憶えていませんので...
中村ゴリゴリ多聞自伝

多聞コラム5sep2014_vol,56「ゴリゴリ多聞、自伝を語る20」ファイニーズで秋の公式戦

サンスターファイニーズの雰囲気は三武ペガサスと全然違う。ミーティングでは、意見を持つ者がそれぞれ思い思いに発言し、時にはコーチまでもが冗談を言ったりで和やかなムードの中でしっかりと関学京大イズムで会議が進行して行きます。場所が狭いせいでもあ...