2014-04

タモン式ゴリゴリRB養成教本

多聞コラム30apr2014_vol,37「タモン式教本2」

▽センパイやコーチ社会人チームだと、オールジャパン級や上級者面の偉そうにしているセンパイが存在し、真剣に上手くなろうとガムシャラにドタバタと頑張るヘタクソに対して単なるイジワルで「お前、何を必死でやってんだよ!コッチが怪我したらどうするんだ...
タモン式ゴリゴリRB養成教本

多聞コラム20apr2104_vol,36「タモン式教本1」

NFLやNFLEで、何十人ものアメリカ人選手が僕にこう尋ねてきました。「オマエ、何回タッチダウンしたことあんの?」って。 ランニングバック(RB)の仕事について、たくさんのコーチやセンパイから数多くのことを学びました。そして多くの方の助言を...
唯一無二の強烈アメフ論

多聞コラム13apr2014_vol,35 QB&DE田まさみつの軌跡と引退

田昌光引退引退を決意した理由は「肘が痛くてボールが以前のように投げられなくなった」から。まあ何ともアッサリしたもんだと思いました。47歳までやってチョット肘が痛いくらいで引退するって意味わかりませんが、本人の問題なので仕方ありません。SNS...
唯一無二の強烈アメフ論

多聞コラム12apr1014_vol,34 ドイツvs日本第二回ジャーマンジャパンボウル

ドイツ軍 vs 日本軍新しくなった川崎富士見球技場へ第二回ジャーマンジャパンボウルの観戦に行ってきました。ドイツ軍が惨敗した原因はヘタクソな事も含めて、実力が不足していたからです。「フットボールはタックルとブロックをしっかり出来ないと勝てな...
中村ゴリゴリ多聞自伝

多聞コラム10apr2014_vol,33「ゴリゴリ多聞、自伝を語る10」初渡米&どんな遊びでも真剣に取り組む外人

少し戻って大学4年のゴールデンウィーク。アルバイトに行く途中に、ローンで買った100万円以上する1200ccのヤマハ(*1)で(中略)自動車と事故して廃車になり、たまたまケガは無かった(*2)モノの「流石に次は死んじゃうな」と感じたので、そ...
唯一無二の強烈アメフ論

多聞コラム4apr2014_vol,32 幸田純徳物語

フットボール経験者である父親が買い置きしていた英字フットボール雑誌の写真をパラパラ眺めながら『ねえお父さん、どうやったらスティーラーズにドラフトされるの?』から始まった彼のフットボールストーリー。『将来の夢ですか?もちろんNFLに行ってスー...